実は肉じゃがは超簡単。具材ぶち込んで煮るだけなので、極端な話、鍋と一緒。とはいえ、調味料を使うので、味付けは重要。後、糸こんにゃくを入れる人もいるだろうが、糸こんにゃくなんか滅多に買わないので、なくてもいい。余ったカレーの具材で作りゃいいんだ。
材料(4人前)
玉葱・・・1個
人参・・・2本
じゃが芋・・・3個
牛肉・・・180g程度
煮汁(4人前)
醤油・・・大さじ4杯
みりん・・・大さじ3杯
料理酒・・・大さじ2杯
砂糖・・・大さじ2杯
出汁(昆布かカツオ)・・・大さじ1杯
水・・・400ml
作り方
じゃが芋、人参は角切りにする。

玉葱はざく切りにする。

牛肉は、切るの面倒だからそのままでいいでしょう。

まず煮汁を投入し、気泡が出るくらいまで温める。

気泡が出てきたら、玉葱、人参、じゃが芋を投入し、柔らかくなるまで煮る。約7分くらいかな。そこらへんは、箸を突き刺して確認しよう。

後、鍋蓋はちゃんとしておこう。

じゃが芋、人参が柔らかくなってきたら、牛肉を入れ、更に煮詰める。

灰汁が出てきたらちゃんと取ろう。大体、5分くらい煮たらいい感じ。煮れば煮るほど味が染み込んで美味しくなるので、そこらへんはお好みで。

肉じゃがってなんか安心する味なんだよね〜。主力の一品じゃなく、素朴で脇役的な感じだけれど、でも横にあると華がある一品。そして、二日目の肉じゃがは味が染みてさらに美味しさを増す。あ~、美味しかった。


記事を読んでいただきありがとうございました。